君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2024年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.160

160PerfectGuide中学校、高等学校、特別支援学校などの学校種別、あるいは教科別のコース・専攻があります。複数の教員免許を取得できる場合が多く、教員をめざしている人には最適な環境で学べるメリットがあります。特定の教員免許を取得することが卒業要件です。初等教育を専攻した場合、幼稚園・小学校教諭免許のほか、保育士資格が取得できる大学もあります。カリキュラムは教育学や教育心理学など基礎理論を学ぶ科目と、国語や社会、英語などの教科に関する科目、および教育現場での体験・実習で構成されています。体験・実習では実際に学校で子どもたちと触れ合いながら指導のノウハウを学びます。そして3・4年次の教育実習では、実際に教壇に立って子どもたちを指導します。学校教育教員養成課程以外の学部・学科でも、各大学に設置されている教職課程を受講すれば中学・高校の教員免許が取得できます。公立学校の教員になるには、教員免許を取得し、各都道府県の教員採用試験に合格する必要があります。ここ数年、教員が不足している自治体が多く、採用者数が増加しています。私立学校では各校独自の選考で教員を採用します。教員養成に特化した教育を行う教職大学院では、多様化する学校教育の現場で、高い専門性と豊かな人間性・社会性を発揮し活躍する教員を育てています。標準修業年限は2年間ですが、教員経験者を対象とする1年コースや教員免許を持たない人向けに、免許もあわせて取得できる3年、4年コースなど、各大学院独自のプログラムがあります。一方、国立大学の教育学部には、教員免許の取得を義務付けていない教養系の課程があり、文系・理系の枠を越えた学際的な教育が行われています。近年、国立大学では人文社会科学系学部・大学院における組織の見直しが進められています。これに伴い、教員養成系学部では、今後の人口動態や教員の需要などを踏まえて量的な縮小を図りつつ、初等中等教育を担う教員の質の向上に向けた改革が進められています。その一環として、教員免許の取得を義務づけていない教養系の課程を廃止し、社会的な要請の高い分野に転換していく流れがあります。国際学・観光学・地域学系統〜国際、観光、地域創生学部など〜世界のボーダレス化が進む中、注目を集めているのがこの系統の学部・学科です。特に、国際学系統は人気があります。また、人口減少や超高齢化が進み、地域のあり方を考える「地方創生」の概念が広まる中、「地域」と冠した学部・学科を開設する大学が増えています。●世界で活躍するための基礎力を磨く国際学系統の学部・学科は大学によって学科構成や教育内容が大きく異なります。カリキュラムには人文科学や社会科学の科目が豊富に用意されており、世界各国の政治、経済、環境、文化などについてよりグローバルな視点から考えていきます。英語で受講する授業や、充実した留学支援制度など、海外に目を向けた教育が特色です。グロ


<< | < | > | >>