君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2024年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.128

128世界は、環境やエネルギー、人口・食糧問題など様々な諸課題を抱え、VUCAの時代と言われています。そのような時代に必要とされるのは、「Game-Changer」となる人材であり、物事の状況を一変させるような人物だと考えます。不確実な時代であるからこそ、自らの意思で未来を創ることができる。そのためには「未来への意志」を持つことが重要かつ必要です。我々はその思いを「Futurize.きみの意志が、未来。」というタグラインに込めています。立命館大学は、全国そして世界から3万6千人の個性豊かな学生が集うダイバーシティに富んだ環境を有する大学です。多様な価値観を持つ学生たちが混ざり合い、様々な挑戦を通じて、新たな価値を生み出しています。キャンパスでの交流を第一に、ICTを積極的に活用し、リアルとバーチャルが融合した学びの環境を整えています。これからも一人ひとりの個性や価値観を尊重し、学生がそれぞれの目標や課題に対し積極的に挑戦できるよう支援していきます。2024年4月には、映像学部と情報理工学部を大阪いばらきキャンパスヘ移転します。デジタル・テクノロジーとアートの融合により、世界、そしてサイバー空間へ開かれたソーシャルコネクティッド・キャンパスを実現し、社会課題の解決に取り組みます。この先2030年を見据え、国際レベルの高度で多様な研究を通じて「次世代研究大学」を目指していきます。既存の価値観を超え、人類的な社会課題の解決に貢献し、主体的かつ創造力をもって挑戦していく創発性人材の育成を目指す、立命館の挑戦にご期待ください。立命館大学長仲谷善雄このページに目を留めてくださった皆さんは、どのような理由で同志社大学の箇所をご覧になっておられるでしょうか。同志社大学という名前を耳にしたことがある、知り合いが通っている、行きたい学部がある、などさまざまな理由があることと思います。本学は1875年に、新島襄という32歳の青年によって設立されました。新島は21歳で幕末の日本から密出国してアメリカに渡ります。息苦しい封建社会に束縛されることに耐えられず、自由と人権を求めての旅立ちでした。留学中、キリスト教徒となった新島は、しだいにひとつの夢を膨らませました。自ら立ち、自ら治め、良心を手腕に運用する人物を養成するキリスト教主義教育を日本でも、という夢です。10年ぶりに帰国した新島は、京都で本学の前身となる同志社英学校を創立しました。同志社とは、「志を同じくする者が創る結社」です。その原点は、もちろん新島の志です。現在、本学は14学部16研究科を有する総合大学に発展を遂げました。科学技術の進歩、価値観の多様化とともに、学問分野も多岐化しています。皆さんが大学を選ぶ理由には、学問分野やキャンパスの環境、就職実績などさまざまな要素があるでしょう。本学の優れた教育プログラムと学生支援体制、京都にある美しいキャンパスは、皆さんの期待に十分応えるものです。2025年に迎える創立150周年に向けて、同志社データサイエンス・AI教育プログラムや新英語教育プログラムの実施、新島塾の開講など、さまざまな改革を進めています。ぜひ同志社大学で、皆さんの「志」を実現してください。教職員一同、全力でサポートします。同志社大学長植木朝子


<< | < | > | >>