君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2024年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.42

大学改革最前線中央大学1885年の創立以来、「實地應用ノ素ヲ養フ」という建学の精神のもと、伝統の実学教育を継承してきた中央大学。創立130周年にあたる2015年には、その10年間を見据えた中長期事業計画「ChuoVision2025」を策定しました。4つの「Approach」として「教育組織の改編・創設」「キャンパス整備」「グローバル戦略」「スポーツ振興事業」を掲げ、教育研究体制のさらなる向上を図ってきました。この事業の成果として2019年4月、26年ぶりの新学部となる2学部を開設。「国際経営学部」を多摩キャンパスに、「国際情報学部」を市ヶ谷田町キャンパスに設置しました。2023年4月には法学部が文京区の茗荷谷キャンパスに移転するなど、総合大学としてより一層の魅力向上を目指した改革を展開しています。2023年度より、法学部(茗荷谷キャンパス)、理工学部(後楽園キャンパス)、国際情報学部(市ヶ谷田町キャンパス)の3学部のアクセスメリットを生かし、文理横断型の科目「学問最前線」が新たに開講します。3学部の専任教員が、それぞれの専門領域に関連するテーマについて交代で講義を担当。多角的な視点から学ぶことで、文系・理系を問わず、学生がこれから学修する専門領域で求められる幅広い視野、深い思考の礎となる素養を涵養します。2025年度には、この科目を発展させ、3・4年次からの3学部共同科目「学際最前線」を開講予定です。2022年11月にはお茶の水女子大学との学生交流に関する協定を締結しました。手始めとして中央大学理工学部が開講する産業キャリア教育科目群をお茶の水女子大学学生に開放します。同科目群は企業から講師を招き、企業が目指す未来社会や、多様性を生かすための男女共同参画実現、SDGsへの貢献などの取り組みを理解し、求められる人材像を考えることで学生のキャリア形成に資することが目的です。さらに、両大学が実績を持つ文理の枠を越えたAIやデータサイエンスを学ぶ関連科目の相互履修なども行われる見込みです。体育施設(アリーナ)及び課外活動用の多目的室を備え、茗荷谷キャンパスの法学部と市ヶ谷田町キャンパスの国際情報学部からの利用も見込んだ新たな都心キャン「世界に存在感のある大学」を目指し総合大学としての魅力向上を追求茗荷谷キャンパス外観小石川キャンパスの整備中央大学とお茶の水女子大学との学生交流を開始法・理工・国際情報学部の共同開講科目「学問最前線」新規開講拓殖大学国際教育会館別館お茶の水女子大学公園拓殖大学貞静学園中学校・高等学校跡見学園女子大学文京キャンパス跡見学園中学校・高等学校至池袋筑波大学東京キャンパス教育の森公園区立窪町小学校至東京春日通りりそな銀行出入口出入口東京メトロ丸ノ内線コンビニ交番茗荷谷駅茗荷谷キャンパス茗荷谷駅から徒歩1分


<< | < | > | >>