君はどの大学を選ぶべきか[電子版] 2023年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.617

確になります。RYUKA特別奨学金大学入学共通テスト利用型入試(前期2科目型・3科目型、後期2科目型・3科目型)合格者対象の奨学金制度です。大学入学共通テスト利用型入試に合格し、所定の条件を満たした方は、授業料の全額または半額が免除されます(継続要件を満たせば4年間継続可能)。最大で308万円の授業料が免除され、国公立大学よりも安い学費で学ぶことができます(2022年度入試実績)。自分を伸ばしたい人への教育プログラム近畿■公務員試験対策プログラム全学部対象の「市役所(教養型)・警察・消防コース」と経済学部対象の「国家公務員・地方上級コース」の2コースを設置しています。2コースとも正課カリキュラムと連動しているため、公務員試験の対策をしながら、卒業単位として認定される仕組みとなっています。さらに正課外講座として、実力養成・本試験対策講座を実施しており、4年間で実践的な公務員試験対策が可能です。対象の入試制度で入学すると正課外講座を無料で受講することができます。■簿記会計プログラム企業の経理事務に必要な会計に関する知識だけでなく、財務諸表を読む力、基礎的な経営管理や分析力、ビジネスに必要なコスト感覚を身につけ、「簿記検定試験」や「税理士試験の各科目」合格を支援。資格取得による単位認定制度もあります。■グローバル・スタディーズ・プログラム少人数クラスによる集中的なトレーニングで英語と中国語を同時に学び、実用的で高度な語学力を習得します。このプログラムで優秀な成績を修め、留学が認められた学生には、海外留学費用の一部助成制度があります。アクティブラーニング一方的に話を聞く講義型ではなく、学生が実社会に出て市場調査や競合分析を行い、能動的に学ぶ機会が多数あります。その一つが「社会共創プログラム」。企業や行政団体が抱える課題の解決に取り組む実践的なプログラムです。自治体や地域とのコラボでは「古民家フォトウェディング(三木市)」のプロデュースや、「稲美町活性化プロジェクト(稲美町)」の企画・運営、「学生海洋ビジネスアイデアコンテスト(神戸市)」でコンペに参加し優秀賞を受賞。企業に向けては「学生マーケティング研究会」において日産自動車へプレゼンテーションし、優勝しました。※いずれも2020年度実績個別サポートで就職力を向上2021年3月卒業生の就職は、就職率97.5%と、全国平均を上回る結果となりました。就職力を備えた「ビジネス偏差値」の高い学生を育てるために、系統的な職業観と実社会での適応力を身につけられるよう、4年間で体系立てたカリキュラム「キャリア教育」を実施するほか、就職支援プログラムの充実にも力を入れています。主な就職先伊藤園、フジッコ、青山商事、ANA大阪空港、三井住友銀行、岡三証券、尼崎信用金庫、日新信用金庫、播州信用金庫、みなと銀行、神戸ポートピアホテル、日本郵便、マイナビ、丹波市役所、姫路市消防局、警視庁、兵庫県警察本部など(過去5年間)就職サポート入学直後半年間に「なりたい自分発見カリキュラム」を実施し、自分の適性を発見し、社会や職業について具体的にイメージできるようにします。グループワークやフィールドワークに取り組むほか、さまざまな業界で活躍する卒業生たちを招いて業界のリアルな話を聞ける機会も多く設けています。就職活動が本格化する3年生からは、その準備や対策を集中的に学べる就職対策宿泊セミナーのほか、OB・OG就職相談会、学内企業説明会、着こなし講座・メーキャップセミナーなどの多彩なプログラムを準備しています。インターンシップを3年次の「オフキャンパスプログラム」という正課科目として単位認定しています。約90社のさまざまな業種、企業と連携しており、事前研修を経て実習を行います。実体験を通じて自分の課題を発見し、将来のビジョンが明インターンシッププログラム奨学金制度(2022年度入試実績)2022年度オープンキャンパス●RYUKA特別奨学金:大学入学共通テスト利用型入試に合格し、一定の条件を満たした者に授業料全額または半額を4年間継続免除※●一般入試(前期型)・(中期型)奨学金:前期2科目型・中期2科目型の成績上位各10人に授業料半額を、前期3科目型・中期3科目型の成績上位各5人に授業料全額を4年間継続免除※●下宿サポート奨学金:入学後、下宿予定者に20万円給付(入学時のみ)※4年間継続免除には各年度一定の成績条件を満たすことが必要学生スタッフがオープンキャンパスの企画・運営に参加しています。先輩の声をたくさん聞きに来てください。開催日時については大学ホームページからご確認ください。流通科学大学オープンキャンパス検索資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。617


<< | < | > | >>