君はどの大学を選ぶべきか[電子版] 2023年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.355

資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金完成時期無料4月下旬関東〠1208551東京都足立区千住旭町5番入試センター☎0352845151(直)〈HP〉https://www.dendai.ac.jp/〈E-mail〉nyushi@jim.dendai.ac.jp東京電機大学創立以来受け継がれる精神をもとに人や社会の未来に貢献できる技術者を育成TOPICS■学部・学科・学系構成(2022年度)〈東京千住キャンパス〉●システムデザイン工学部情報システム工学科/デザイン工学科●未来科学部●工学部建築学科/情報メディア学科/ロボット・メカトロニクス学科電気電子工学科/電子システム工学科/応用化学科/機械工学科/先端機械工学科/情報通信工学科●工学部第二部(夜間部)電気電子工学科/機械工学科/情報通信工学科〈埼玉鳩山キャンパス〉コースは2年次から選択●理工学部(理工学科)理学系(数学、物理学、化学、数理情報学コース)/生命科学系(分子生命科学、環境生命工学コース)/情報システムデザイン学系(コンピュータソフトウェア、情報システム、知能情報デザイン、アミューズメントデザインコース)/機械工学系(設計・解析、加工・制御コース)/電子工学系(電子情報、電子システムコース)/建築・都市環境学系(建築、都市環境コース)※4年間通学キャンパスは変わりません。大学GUIDEシステムデザイン工学部加速度的に進化する情報化社会の基盤をつくる「情報システム工学」と、多彩な技術の連携から生まれる現代のものづくりを支える「デザイン工学」。この2分野が協働して実現する、「工学と人間科学からの価値創造」に挑戦していく、創造的なエンジニアを育成。工学を習得し、人間と社会をよく知り、利用者の立場で「モノ・システム・サービス」をデザインし、具現化できる力を養います。未来科学部建築、情報メディア、ロボット・メカトロニクスの3学科が連携し、それぞれの専門性を生かした取り組みによって、快適で美しい未来の生活空間をデザインする能力を育成。「プロの能力」を身に付ける各学科独自の教育と、課題解決型学習(PBL)科目などにより、「豊かな教養」を培うアクティブラーニング教育システムを推進しています。学部・修士一貫教育も特長です。工学部「手厚いサポートのある基礎教育」「充実した実験、実習、ワークショップ」「幅広い専門科目と資格関連科目」の3段階で教育課程を編成。全学年を通じて用意された「実験・実習」で、講義で習得した知識の理解を深め、かつ基礎技能を体得し、各種分野で課題を解決できる技術者を育成します。理工学部高度な専門性と豊かな人間性を兼ね備えた「未来型科学技術者」を養成します。1年次は入学した学系の共通科目を中心に学び、2年進級時に「主コース」と「副コース」を選択します。「主コース」は入学した学系から選択し、「副コース」は他の学系から選択することも可能です。複数分野の専門知識を修得することで、実社会で必要とされる高い適応力を身に付けます。工学部第二部昼間働きながら夜間に学びたい学生のために3学科を設置しています。就職支援インターンシップの実施や学外に目を向けた卒業研究など、実学を身につけた東京電機大学の卒業生は、企業から高く評価されています。入学から卒業まで、学生一人ひとりに合ったキャリア形成と希望の進路を実現するために、多種多様なプログラムを開設しています。主な就職先(2021年3月卒業生実績)JR東日本、JR東海、東京地下鉄、本田技研工業、SUBARU、スズキ、日野自動車、三菱電機、日立製作所、NEC、富士通、鹿島、大成建設、公務員、各都道府県教員他オープンキャンパス2022(システムデザイン工学部・未来科学部・工学部・工学部第二部)●東京千住キャンパス●埼玉鳩山キャンパス(理工学部)※日程・当日のプログラムは大学ホームページをご覧ください。入試GUIDE(2022年度参考)①大学共通テスト利用選抜(前期・後期・工学部第二部)②一般選抜(前期・英語外部試験利用・後期・工学部第二部)③学校推薦型選抜(指定校)④学校推薦型選抜(公募)⑤総合型選抜(AO)⑥総合型選抜(はたらく学生)資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。355


<< | < | > | >>