君はどの大学を選ぶべきか[電子版] 2023年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.142

1422021年春に卒業した大学生の実就職率は、85.4%でした。前年と比べると、やや厳しい状況になっています。新型コロナウイルスの感染拡大によって、ダメージを受けている航空や旅行などの業種や企業も少なくないことが1つの要因です。しかし、就職が厳しくなっても強い大学、学部もあります。現在、実就職率が高い大学は、不況になっても傾向は変わりません。皆さんが就職するのは、まだまだ先のことです。その時には景気が回復しているかもしれません。大学の規模別に実就職率を見ていきましょう。このランキングの特徴は、東日本2位の芝浦工業大学、5位の東京理科大学、8位の東京電機大学、西日本1位の金沢工業大学、2位の愛知工業大学、4位の大阪工業大学、5位の名古屋工業大学、8位の広島工業大学など、全国の工科系大学が数多くランクインしていることです。実就職率は“理高文低”(理系が高く文系が低い)の傾向にあり、実就職率(%)は、就職者数÷〔卒業生(修了者)数-大学院進学者数〕×100で算出。大学院への進学者数が未集計の大学は、実際の実就職率が掲載している率より高いことがある。文部科学省では、就職率を「就職希望者に占める就職者の割合」で算出することを推奨しているため、各大学が公表している就職率と異なる場合がある。データに一部の学部・研究科を含まない大学がある。学部系統別は、系統別に学部実就職率上位校を掲載した。卒業生が80人未満の小規模な学部、通信教育学部、二部・夜間主コースのみのデータは掲載していない。各系統は、主に学部名称により分類したため、学科構成や教育の内容が似ていても掲載していないものがある。データを未回答、または未集計の大学は掲載していない。同率で順位が異なるのは、小数点2桁以下の差による。大学名の※印は国立、◎印は私立、無印は公立。*印はデータに大学院修了者を含んでいることを表す。所在地は大学本部の所在地で学部の所在地と異なることがある。表の見方表は各大学の発表による2021年の就職状況。理工系学部の就職は好調です。一方、総合大学は多様な学部学科の実績が合算されるため、実就職率が低くなりやすい傾向があります。そんな中でも群馬大学、茨城大学、福井大学、宮崎大学、私立では名城大学などがランクインしました。昭和女子大学は、卒業生1,000人以上の女子大としては11年連続で全国トップとなりました。卒業生数1,000人以上全国の工科系大学が上位を占める中、女子大学では昭和女子大が11年連続で全国トップ。東日本1◎国際医療福祉大学栃木94.32◎芝浦工業大学*東京93.83※群馬大学*群馬93.14◎昭和女子大学東京92.95◎東京理科大学*東京92.86※茨城大学*茨城92.77◎東京家政大学東京92.68◎東京電機大学*東京92.69◎新潟医療福祉大学新潟92.510※一橋大学東京92.5順位設置大学名所在地実就職率(%)1◎金沢工業大学*石川97.52◎愛知工業大学愛知97.43※福井大学*福井97.24◎大阪工業大学*大阪95.35※名古屋工業大学*愛知94.86◎名城大学愛知94.27※宮崎大学宮崎93.98◎広島工業大学*広島93.59◎日本福祉大学愛知93.310大阪府立大学*大阪93.0順位設置大学名所在地実就職率(%)西日本実就職率特集大学生の就職状況は…国際医療福祉大学は、2021年4月より福岡国際医療福祉大学に移管した福岡看護学部を含む。


<< | < | > | >>