君はどの大学を選ぶべきか[電子版] 2022年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.170

護や福祉などについて学べる4年制の学科もあります。水産学はいまだに未知の領域が多い水生生物や環境について多面的に考えていく学問です。水域の食糧生産に関わる分野から、水域生態系の評価・保護・改善・修復・共生といった環境保全分野まで、幅広く学べます。生命科学や生態学、生理学、養殖学、育種学、遺伝子操作、環境学など、化学や生物学を基盤とする多彩な科目により教養を深め、多面的な視点を養います。この分野は国際性の高い分野で、国際的な視野を養う科目も充実しています。実験や演習を重視している点も大きな特徴です。実習船で漁業実習や海洋観測、潜水調査、人工衛生から送られてくるデータを用いた海域の環境解析、有機物・無機物のデータ収集といった作業を体験します。医学・歯学・薬学・看護学系統〜医、歯、看護、保健、薬学部など〜生殖医療や移植医療、遺伝子医療など、現代の医学は劇的なスピードで進化しています。医療の現場において「生命の質(QuarityofLife)」が問われるようになった現在、高度な技術や専門知識を養うだけでなくコミュニケーション能力や倫理観、豊かな人間性を備えた質の高い医療人の養成をめざした教育が行われています。●専門知識・技術を身につけ、医療人としてのコミュニケーション能力と倫理観を養う医学部は日本の最難関の学部です。適性が問われる分野なので、ほとんどの大学で入試の際に面接を実施しています。カリキュラム歯学系統東京歯科大学歯学部摂食・嚥下機能の向上や全身疾患への対応など多様化するニーズに応えられる歯科医師を育成歯科医学の進歩により、口腔が全身の健康に果たす役割や口腔疾患が全身に与える影響が明らかになってきています。口腔医療といえば、以前は虫歯の治療が中心でしたが、その領域は広がっており、健康のための摂食・嚥下機能の向上、歯の色を白く明るくするホワイトニング、顎口腔領域のスポーツ外傷の予防・軽減、中高齢者を含めた全身運動機能の向上など、患者さんのニーズも多様化しています。また、超高齢社会を迎え、歯科を受診する患者さんにも複数の疾患を抱えている場合があり、口腔疾患の治療でも全身レベルから処置を考える必要性が高まっています。東京歯科大学では、こうした時代の流れに対応できる優秀な知識・技能と豊かな人間性を持つ歯科医師を育成しています。大きな特長は、2つの附属病院と千葉歯科医療センターを有している点です。各病院の特長を生かした臨床実習や臨床研修プログラムが行われており、また医科系総合病院を有しているため、充実した隣接医学教育を実現しています。また、6年間の段階的で継続的なコミュニケーションに関する教育カリキュラムにより、高いコミュニケーション能力を身につけています。170


<< | < | > | >>