君はどの大学を選ぶべきか[電子版] 2022年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.136

短大(校数)--------------国立大(校数)公立大(校数)私立大(校数)年度は大学で学びたいことが決まっていて、それを実現できる大学を選ぶという方法です。その分野で学べば、大学卒業後の進路まで考える余裕があり、目標が早く定まります。もっともオーソドックスな大学選びの方法です。一方、行きたい大学が決まっている場合もあります。どうしても○○大学に行きたい場合は、学力と相談しながら、その大学で自分が学びたい分野を探し、受験するʼ21②▶私立大入試16年度入試から、文部科学省が大規模大学の入学定員に対する入学者の超過率を厳格化させているため、私立大では合格者の絞り込みが進んで難化を続けてきました。しかし21年度入試では、浪人が2割減少、18歳人口も減っているため、入試が緩和されそうです。さらにコロナの影響により、感染者が多く、またリモート授業中心で入学後の不安がある首都圏の大学については、地方からの出願者が減ると見られています。年度志願者数(前年度比)(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(平成)年(令和)年(令和)年人(+)人(+)人(+)人(+)人(+)人(+)人(+)人(+)人(-)人(-)人(+)人(+)人(+)人(+)人(-)人(-)人(-)人(+)人(-)人(+)人(+)人(+)人(-)人(+)人(-)人(-)人(+)人(+)人(+)人(-)人(-)人(-)1990年の前年度比は共通一次の志願者との比較志願者数(万人)大学の二極化進み、志望校選びが難しい時代へここ数年、私立大の志願者は増加傾向でしたが、大学に入りやすい状況は変わっていません。志願者が集まる大学と集まらない大学で、「大学の二極化」が進んでいます。どういうことかといいますと、やがて、大学は「入試を実施しても全員合格に近いため、試験を実施する意味があまりない大学」と、「厳しい入試が展開される難関大学」との二極に分かれていくということです。このような状況になってきますと、志望校選びが難しくなります。学力を測る尺度である偏差値が、全入の大学では役に立たなくなります。3割の私立大で定員割れが起きているわけですから、進学しようと思えばどこかの大学に進学することが可能です。それが進みたい大学であれば、言うことないわけですが、なかなかそうはうまくいきません。難関大の入試は厳しいままだからです。大学の選び方は大きく分けて3通りあります。ひとつ136https://www.univpress.co.jp/【表3】センター試験および大学入学共通テスト志願者数の推移


<< | < | > | >>