>> P.115
保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の資格免許が取得できる子ども教育福祉学科。教育・福祉・心理の各領域を柱に幅広い視野で保育・教育の現代的課題に取り組むことのできる人材を育成します。福祉を基盤とした子どもたちひとり一人の個性や特性を大切にした保育者・教育者となることを目指します。1年次にある施設見学実習から始まり、小学校ボランティア実習、保育所実習、幼稚園実習、小学校実習など、実践的なカリキュラムを通じて保育・教育の専門職として即戦力となることを目指します。また、認定心理士や保育英検などのプラスαの学びができることも特長です。加えて、子ども教育福祉学科は、リトミック指導者資格認定校として全国1位の実績を誇っています。進路は、保育所、幼稚園、認定こども園、小学校、福祉施設といった専門職に就く卒業生がほとんどです。公立保育士・幼稚園教諭、小学校教諭の採用試験を強力にサポートする体制も整えています。社会福祉学部のカリキュラムは社会に出て役に立つことを重視し、理論と実践を同時に学べるように豊富な実習・演習科目を配置しています。また、学内や隣接地に立正たちばなホーム(特別養護老人ホーム)、子育て支援センター「ベアリス」(熊谷市委託)などの各種施設が立地し、実践現場との距離が近く、体験を通して専門知識や的確な技術を修得できる学習環境が整っています。このほか、さまざまなボランティア情報を収集し提供するボランティア活動推進センターなどを設置しています。学生の自主性や自律性を高める学外学修・学生支援の充実にも力をいれています。例えば、北欧や韓国などで社会保障や保育、児童、障害者、高齢者に対する福祉思想・制度について学ぶ海外福祉研修を実施。社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験をめざす学生には、国家試験対策室のスタッフが、しっかり着実に受験勉強に取り組めるよう個別の相談に応じています。基礎から応用まで対策講座を開講するなど、十分な支援体制を整えています。立正大学入試センターTEL03-3492-6649(直通)品川キャンパス(本部)〒141-8602東京都品川区大崎4-2-16熊谷キャンパス(社会福祉学部)〒360-0194埼玉県熊谷市万吉1700〈URL〉http://www.ris.ac.jp/本文432・433ページもご参照ください現代的課題に取り組む保育士・幼稚園教諭・小学校教諭に福祉を取り巻く環境をアクティブラーニングで体験第32回社会福祉士国家試験合格率75.5%※(全国平均29.3%)第22回精神保健福祉士国家試験合格率100.0%※(全国平均62.1%)特別支援学校教員採用17名小学校教員採用18名公立保育所・公立認定こども園採用7名※2020年3月卒業生実績国家試験合格率・教員採用など国家試験対策室による親身のサポートで国家試験合格!子育て支援センター「ベアリス」(熊谷市委託)「モラリスト×エキスパート」を教育ビジョンに掲げている立正大学の社会福祉学部には、福祉を学ぶことについても独自の理念があります。支援の現場で必要な社会福祉に関する知識のほか、教養や哲学の素養を通じて深く人間を考察できる『モラリスト』の育成が必要だと考えています。また人間として生きる歓びや苦しみへの深い理解と洞察も必要であり、さらに当事者が声を上げられない現状に対し、携わる人間として慎重に代弁しフェアな関わりを前提に支援していく姿勢を持たなければ、福祉は充実しないという思想が必要です。ソーシャルワーカーの活躍の場は、公務員の福祉専門職、スクールソーシャルワーク、刑務所での社会復帰支援など、ますます広がっています。高齢化が進み、多様な生き方が尊重される社会の中で、社会福祉の学びは、一般企業・自治体・学校などさまざまな場面で求められる学問になっています。たとえば、一般企業でも、高齢者や障害のある方たち向けの商品・サービスの開発などで、社会福祉の視点が活かされます。福祉・教育の専門職に就きたい人だけでなく、人間観・世界観を深め、広げたいという方の受験も歓迎します。福祉教育の使命は?キャンパス◆ズームアップ