君はどの大学を選ぶべきか[電子版] 2022年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.114

●ソーシャルワークコース高齢者・障害者、生活困窮家庭などさまざまな生活課題を抱えた人たちの相談に乗り、支えるソーシャルワーカーの国家資格である社会福祉士・精神保健福祉士の受験資格が取得できます。カリキュラムは社会福祉学を中心に、哲学・倫理、社会学、心理学などの対人支援に関する基本的な視点を身につけ、さらに高齢・障害・児童福祉など各福祉領域の専門知識を習得します。人権擁護に取り組む質の高いソーシャルワーカーを育成します。社会の多様な問題と福祉課題を深く理解し、問題を解決する実践力を伸ばします。授業科目には、人権擁護の観点からマイノリティが生み出される背景を学び共生社会を構想する「共生の福祉学」、医療ソーシャルワーカーと難病患者に医療現場の課題を聴く機会を設けている「医療ソーシャルワーク論」などを用意し、人々と手をたずさえ、幸せな未来を切り拓く力を獲得できる講義を展開します。●教育福祉・社会デザインコース社会福祉の学びを基盤に福祉社会の各領域で活躍する人材の育成を掲げ、特別支援学校教員をめざす「教育福祉」と、行政・NPO・企業などを視野に入れた「社会デザイン」の2つの学びの領域を設定しています。「教育福祉」では、特別支援教育で求められる社会福祉の知識・技術を磨きます。さらに、特別支援学校など教育現場に出向いて実践力を伸ばします。「社会デザイン」は、「福祉テクノロジー」、「地域づくり」、「多文化共生」の3つの特色のあるプログラムを設定。福祉テクノロジーでは、福祉機器や福祉住居デザインなどを視野に入れて学びます。地域づくりは、社会的企業論やコミュニティ形成論などの科目を通して、地域社会の中で福祉が効果的に実践される社会を構想します。多文化共生は、海外の福祉事情や福祉をめぐる文化交流など、福祉のグローバル化を学びます。将来の進路に合わせて希望のプログラムを選択してアクティブラーニングに取り組み、福祉社会の担い手としての構想力を養います。立正大学演習・現場体験を重視したカリキュラムで社会福祉・特別支援・子ども教育を学ぶ!大学4年間で職業に直結した資格取得を目指す社会福祉学部社会福祉学科ソーシャルワークコース教育福祉・社会デザインコース子ども教育福祉学科立正大学の社会福祉学部は、2021年に学部創設25周年を迎えます。その前身は、1950年に開設された立正大学短期大学部と、1969年開校の立正大学保育専門学校。以来半世紀にわたって熊谷キャンパスから社会福祉と保育・教育の第一線で活躍する人材を送り出しています。社会福祉学科の特徴的な2つのコース


<< | < | > | >>