>> P.87
KANSAIUNIVERSITY法学部文学部経済学部商学部社会学部学部組織関西大学入試センター入試広報グループ〒564-8680大阪府吹田市山手町3-3-35☎06-6368-1121(大代表)https://www.kansai-u.ac.jp/nyusi/政策創造学部外国語学部人間健康学部総合情報学部社会安全学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部本文560・561ページもご参照ください「誰一人取り残さない社会」をめざすための国際目標SDGs。関西大学は、SDGsの理念に基づいた研究・教育・社会貢献を展開し、組織運営を通じて行動していきます。関西大学は、自分1人のためでなく人類全体に思いをはせ、豊かさを追求できる考動力溢れる学生を育成します。一人ひとりが自由で、世界のあらゆる人々や組織・国とつながって社会をより良くできる革新力と、国際社会のパートナーシップにより、平和を希求していく強い意志を持つ人材を輩出したいと考えています。経済学部・後藤健太教授が運営するSKIMAProject(Soo-CityKansaiUniversityIntegratedMayonnaiseProject)は、地方創生のためのSDGsの実務化に向けた政策提言プロジェクトです。学生は鹿児島県曽於市を拠点として、経済学の観点から雇用創出や地場産業振興への政策提言に取り組んでいます。これまで、曽於市の強みを生かしながら、他分野に補完的な優位を持つ周辺経済圏(志布志市・都城市)との有機的連携を通じた競争力の向上策や、域内産業の環境・社会・ガバナンス(ESG)対応を測定・分析するツールを用いた持続可能なビジネス戦略の提言などを実施。学生が主体的に考動し、先輩・後輩のつながりを大事にすることで、一貫性と継続性を発揮しています。また、共生の開発学を掲げ、社会学部・草郷孝好教授は、SDGsの求める「誰一人取り残さない持続する社会」への変革の理論や実践を探っています。草郷教授は、身体的・精神的・社会的に良好で健康な状態を維持できる社会環境の実現について研究しています。これに近い社会実践をしているのがブータン王国です。ブータンは、GNH(国民総幸福)を提唱し、GNP(国民総生産)に代わるGNH指標の開発や政策を推進しています。そこで、ブータンの政府や大学、NPOと協働し、持続的な地域社会実現のカギを握る若者の調査研究や、ブータン人学生と関西大学の学生が共に学び合う国際共修プログラムに取り組んでいます。関西大学では、学生一人ひとりの経済的なサポート体制の充実に力を注いでいます。特に、大学独自の奨学金においては、目標に向かって「考動」する学生を力強くサポートします。「関西大学“学の実化”入学前予約採用型給付奨学金」は、有為な人材の育成と経済支援を目的に、関西大学への入学を強く希望する全国の高等学校出身者(中等教育学校の後期課程を含む)に対し、一般入試・共通テスト利用入試の出願前に、入学後の給付奨学金(返還義務のないもの)の採用内定が決定する制度です。採用内定者となった場合は、一般入試・共通テスト利用入試を受験し、合格・入学することで、正式に奨学生として採用されることとなります。※2021年度入学予定者の募集実績です。条件は変更になる可能性がございますので、最新の情報を必ずご確認ください。※関西圏:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県の高等学校出身者(中等教育学校の後期課程を含む)。※2020年度より導入された、「国の修学支援新制度」の適用者は給付額が減額調整されます。関西大学“学の実化”入学前予約採用型給付奨学金・・・出願前に採用内定が決定する給付奨学金制度がくじつげ返還義務のない〈参考〉2021年度「考動力」溢れる学生を育成KANDAIforSDGsさらなる充実を図る奨学金制度